×
blog
2015.08.21
色でカスタマイズ!
MaKeTのキットの中でも1,2を争う人気のBENCHでカラーバリエーションをつくってみました。
2015.06.19
MaKeTがおすすめする電動ドライバー5機種使用感レポート 後編
MaKeTがおすすめする電動ドライバー5機種使用感レポートの後編。使い勝手にフォーカスしたレポートをお届けします。
2015.05.28
MaKeTがおすすめする電動ドライバー5機種使用感レポート 前編
電動ドライバー選びで迷っている方必見。MaKeTがおすすめする電動ドライバー5機種についての使用感をレポートします。
2015.03.20
Gator Grip
DIYの強力な相棒?になるかもしれないアイテムを見つけました。
2015.03.06
HANDS DO Festa! ワークショップ
3/1(日)、東急ハンズクラブカード会員向けのイベント「HANDS DO Festa!」にてワークショップを開催させていただきました。
2015.03.02
U P C Y C L E
廃品や中古品を再加工して、別の価値のある品物に変える「アップサイクル」。その作例はどれもモノづくりマインドにあふれています。
その中で、セーターを使ったユニークなアップサイクルをピックアップ。
2015.02.18
もしも壁に釘が打てたなら (2):お部屋リフォームDIY
自転車のハンドルとサドルでできた自転車ラック。アイディアに脱帽です。
2015.02.10
もしも壁に釘が打てたなら (1):お部屋リフォームDIY
住まいを自分のやりたいようにリフォームできるとしたら、どう作りますか?今、DIY可能な物件が少しずつ増えてきています。今回は、従来型の賃貸ではできない「壁の釘打ち」が可能な場合の壁掛けアイディアをご紹介。
2014.12.25
メイキング動画が楽しいDIYアイディアサイト
動画の力はすごいですね。見ていると止まらなくなります。DIYのメイキングを動画でみせてくれるサイトをご紹介します。
2014.12.15
積み木のように組み立てる家具
完成形は使う人におまかせ。パーツやジョイントを組み合わせてつくるモジュールタイプの家具が気になります。
2014.11.28
マックス・ラムのDIYチェア
マックス・ラムのDIYチェア
2014.11.18
DIYクリップ、はじめます。
マケットブログにて、国内外のDIYとその周辺情報を目利きしてピックアップし、マケットブログで紹介していきます。第1段は、シンプルなバスタブラック。
2014.11.10
HANDS DO × MaKeT×COLOR WORKS ワークショップ開催
11/9(日)、東急ハンズさん主催、MaKeT×COLORWORKSさんによる、
「組み立てて、塗ってつくる木のサイドテーブル」と冠した木工ワークショップを行いました。
カラーコーディネート by COLORWORKS
機能面を見据えたアウトドアラインにぴったりカラーをコーディネート。
2014.04.10
ショップディスプレイに、MaKeT
子ども服やインテリア雑貨、おもちゃなどをフランス、イギリス、ベルギー、デンマーク、アメリカなどからデザインと品質にこだわって輸入し、販売されている「Le Petit Philosophe」(プチフィロゾフ)さん。
2014.03.25
商品の個性を100%伝える、ディスプレイとしてのMaKeT
2014/3/18-20、渋谷ヒカリエ8階クリエーティブスペース「8/」内のギャラリースペースにて開催された合同展示会「EN」にて、ディスプレイファニチャーとしてMaKeTが採用されました。
2014.02.21
新生活 × MaKeT = ?
1台目の電動ドライバーの選び方
1台目の電動ドライバーはどう選ぶ?MaKeT的な視点で電動ドライバーの選び方をご紹介。
本格DIYerのSLIM BENCH
MaKeT GALLERYの投稿作品を取材に行ってきました。
2013.12.12
MaKeT簡単バージョン
2013.10.09
SIDE TABLE
マケットのガーデンラインに属する、アウトドア用折り畳みテーブル「SIDE TABLE」開発裏話。
2013.10.02
料理研究家が料理したMaKeT
料理サイトやご自身のブログ「The Last Order」のハイクォリティな料理写真で人気の料理研究家の樋口さん (Higuccini) がMaKeTの家具キットを利用している様子を送ってくれました。
2013.09.20
PLANK TOP TABLE Sサイズ
PLANK TOP TABLEをベースにした、さらに小さなSサイズ(あるいは別商品)のスケッチです。2人ぐらしでもっとコンパクトなテーブルがほしい、という声にお応えして現在検討中のサイズです。
2013.09.16
JUN OKAMOTOがつくるMaKeT
前回レポートした渋谷パルコパート1リニューアルと共にオープンしたJUN OKAMOTOのショップ。MaKeTの家具を採用いただき、デザイナーの岡本順さんとスタッフの皆さんのDIY店舗作りの模様をレポート。
2013.09.13
JUN OKAMOTO 期間限定SHOPがMaKeTの家具を採用!
40周年を迎えた渋谷パルコが、本日9月13日にリニューアルオープン、1階には、JUN OKAMOTOの期間限定ショップも。その店内の展示用に、MaKeTの家具を採用していただきました。
2013.09.04
MaKeTのトリセツ
MaKeTのキットには、DIY初心者の方でも組み立てやすいように、組み立て家具並にわかりやすい組立説明書が同梱されています。今回はそんなトリセツをちょっとご紹介。
2013.09.03
シェルフ&ハンガーをつくっていただきました!
今回は、OPEN SHELFとMOBILE HANGER RACKをお買い上げいただいた石川県の小西様にご協力いただいて、製作&完成の様子を送っていただきました。
2013.08.29
DIYショーで見つけたMaKeT的なもの
2013年8月29日から4日間、幕張メッセで開催されたDIYショーをレポート。
2013.08.21
SIDE CHAIR 脚のヒミツ
SIDE CHAIR。その個性は脚にあります。シンプルなようで、絶妙なバランスを保ったフォルムなのです。その秘密を紐解きます。
2013.08.18
おとなの夏の工作 -STOOL&TABLE編-
202 MINISTOOLと、203 SIDE TABLEを子供向けにアレンジしてつくってみました。
2013.08.14
ほんとうに簡単なの?
今回は、オープン後、いろいろな声をいただいた中で多かった、「ほんとに簡単なの?」「道具は何が必要なの?」といったあたりについて書いてみます。
2013.08.08
DIYキットストア「MaKeT」。やっとオープンできました。
MaKeT店長の村上から、ご挨拶。
101 SIDE CHAIR のつくり方
太い後ろ足に細めの前足。かわいくてクール。どこか懐かしい。
102 PLANK TOP TABLE のつくり方
新しい部屋の新しいテーブルにはPLANK TOP TABLE。思う存分、広々と使えます。
103 OPEN SHELFのつくり方
塗装を除けば作業時間は45分ほど。なんでもザクザク収納できるワイドなシェルフが完成しました!
104 MOBILE HANGER RACKのつくり方
木材5本で出来るハンガーラック。上着やシャツをサッとかけて見せる収納にどうぞ。
105 LADDER RACKのつくり方
シンプルなだけにあなたの好みがストレートに反映されるLADDER RACK。作業時間はおよそ10分ほど!
106 SLIM BENCHのつくり方
コンパクトな見た目に反して、座り心地はどっしりと安定感抜群!作業時間はカットの時間を除いておよそ30分。
107 BENCH SOFA のつくり方
ゆったり広い座面や背板で木肌のぬくもりを感じられるロースタイルなソファー。
301 KADOKKOのつくり方
工具不要、必要な物は全てパッケージ。工作感覚でお楽しみください。