×
blogIndex
商品の個性を100%伝える、ディスプレイとしてのMaKeT
2014.03.25
こんにちは、MaKeTショップ担当の橋口です。

3/18-20、渋谷ヒカリエ8階クリエーティブスペース「8/」内のギャラリースペースにて開催された合同展示会「EN」にて、ディスプレイファニチャーとしてMaKeTが採用されました。
MaKeT_blog_EN01
「メルセデス ベンツ・ファッション・ウィーク東京2014-15A/W」の関連企画と位置づけられた「EN」は、日本の伝統技術とファッション業界に関わりの深いクリエーターとがコラボレーションにより新アイテムを制作し、日本のクリエイティブを国内外に向けて発信しようというもの。

14組の伝統技術を持つメーカー×気鋭クリエイターのユニットによって生み出された商品は、その一つ一つが伝統美と斬新さをあわせ持つ逸品揃い。これら商品の魅力をいかんなく表現するために、ディスプレイファニチャーとしてMaKeTが活用されています。
MaKeT_blog_EN02
什器の材料は、MaKeTキットの木材のみ。

・101 SIDE CHAIR
・102 PLANK TOP TABLE
・103 OPEN SHELF
・105 LADDER RACK

これらのMaKeTアイテムを、凄腕の内装ディレクターがそれぞれの展示品の個性にあわせてカスタマイズ。
MaKeT_blog_EN03
MaKeT_blog_EN04
Tokyo LIFE/ライフ」(東京)×archiによるステーショナリーアイテムの展示では、PLANK TOP TABLEの天板を左右をずらして釘を打つことで天板に動きを出し、卓上のアイテムを活き活きと見せたり、
MaKeT_blog_EN05
ウールメーカー「中伝毛織」(尾州)×ARTYZのコラボでは、OPEN SHELFの棚板を縦に組み、上部にも棚板を通してゲート状に。左右に貼ったロープにハンガーで釣るして、スタジャンを演出。
MaKeT_blog_EN06
ウールメーカー「中伝毛織」(尾州)×ARTYZのコラボでは、OPEN SHELFの棚板を縦に組み、上部にも棚板を通してゲート状に。左右に貼ったロープにハンガーで釣るして、スタジャンを演出。
MaKeT_blog_EN07
MaKeT_blog_EN08
MaKeT_blog_EN09
MaKeT_blog_EN10
MaKeT_blog_EN11
・・・

このように「EN」では、大胆かつ柔軟な発想で、これまでにないMaKeTが生まれ、個性あふれる商品たちとともに見事な世界観を作り出していました。

今回の展示が可能となったのは、MaKeTが完成形を固定せず、自由な組み立てや加工を推奨するカスタマイズフリーのコンセプトを持っているからこそ。

このコンセプトを具現化させた「EN」の展示は、私たちとしてもエポックメーキングな出来事であり、さらなるMaKeTの可能性を確信する機会となりました。
MaKeT_blog_EN12