×
blogIndex
MaKeT簡単バージョン
2013.12.12
maket_blog_簡単バージョン01
先週土日の代々木公園アースガーデンイベントではマケットの展示に沢山の方にお越しいただきました。本当にどうもありがとうございました。多くの皆さんから様々なご意見を直接聞くことができて、大変参考になりました。この場を借りて御礼もうしあげます。上の写真はちびっこに大人気だった積み木で作ろうワークショップの作品。たくさんの動物たちが出来上がりました。
maket_blog_簡単バージョン02
さて、アースガーデンでも店先の前面にお目見えしていたのが、写真のフォールディングイージーチェアとミニスツール。ガーデンラインを表す200番台のプロダクトです。『カッコイイ!』『ステキ!』などと結構なモテモテぶりだったのですが『でも作るのが難しそう。もう少し簡単にできない?』『完成品はないの?あればいいのに〜』といったご意見も多数いただいたのでしたorz

そこで。

こうした声にお応えするため、もう少し簡単にできちゃうバージョンをご提供することに決まりました!早い!

フォールディングチェアやスツールに限らず、他のアイテムも作業を簡略化する企画商品を絶賛考案中です。まず最初にリリースするのは一番人気のKADOKKOから。下の写真はKADOKKO限定ワックスペイント版のプロトタイプ。来週にはリリースしますのでどうぞご期待ください!
maket_blog_簡単バージョン03
でも、MaKeTのコンセプトは自分でつくってみること(ちょっとだけでも)や自分なりにアレンジすること、そしてその楽しさ体験をお届けすることなので、その点はちゃんと押さえたいと思っています。たとえば色をアレンジする、とか、パーツをセレクトする、など。そういう、人とは違う「自分だけ」感やカスタム性の楽しさは残して、簡単バージョン(これ、仮称ですよ)を企画しています。

これからも皆さんからいただく声をもとに企画を立てていきます。どんどんご意見いただければ嬉しいです。