HANDS DO × MaKeT×COLOR WORKS ワークショップ開催
2014.11.10
11/9(日)、東急ハンズさん主催、MaKeT×COLORWORKSさんによる、
「組み立てて、塗ってつくる木のサイドテーブル」と冠した木工ワークショップを行いました!
「組み立てて、塗ってつくる木のサイドテーブル」と冠した木工ワークショップを行いました!

午前の部のみなさん
東急ハンズのショップカード「ハンズクラブカード」を持ち、メルマガを購読している人を対象に募集される「HANDS DO for members」ワークショップ。今回MaKeTはワークショップ2度めの登場となったのですが、前回同様、午前/午後各回定員12名に対し応募者多数で抽選となったとのこと!ご応募いただいたみなさま、ありがとうございました。
と、言いながら実は「HANDS DO for members」は面白い企画が多く、我々のワークショップに限らず常に人気のようです。

と、言いながら実は「HANDS DO for members」は面白い企画が多く、我々のワークショップに限らず常に人気のようです。


ワークショップにご参加いただいた方の世代は様々。女性の方にも多くご参加いただきました。木工経験を問うと「中学の授業以来」という方がほとんど。なので、ペンキの塗り方や、電動ドライバーの使い方などを丁寧に説明しながら進めました。


作る工程を説明中

COLORWORKSさんによるペイントのレクチャー
COLORWORKSさんにご提供いただいた塗料は「WoodNatural ~Garden~」と、三社コラボ商品「WORK HANDS × BEAMS × COLORWORKS」の2シリーズ。特に「WoodNatural ~Garden~」の、今年の新色含むヨーロピアンテイストな色が人気でした。

サイドテーブルの脚部分をペイントしました。

電動ドライバー初挑戦の方がほとんど。

テーブルの天板部分を組み立てて、

組み上がったテーブル天板をさらにペイント。

最後にペイントが乾燥した脚を組み立てて、完成です。
およそ3時間、制作に集中された結果、こだわりのカラーで彩られたサイドテーブルが完成。最初はやネジ打ちに慣れなかった方もどんどんスピードが早くなっていきました。自分の手で完成品が生まれる達成感が、何とも言えず良いですよね。
多くの方とモノづくりをご一緒できて、素敵な作品とも出会えて、充実の一日でした!
多くの方とモノづくりをご一緒できて、素敵な作品とも出会えて、充実の一日でした!




午後の部のみなさんと