×
blogIndex
106 SLIM BENCHのつくり方
同梱物
A:天板(約38×184×1500) 1枚
B:補強板(約38×89×948) 1枚
C:幕板(約38×89×146) 2枚
D:脚(約38×89×425) 4枚(斜めカット前)
※D+:斜めカット済みの場合はカット済み脚部4枚
E:木割れ防止ビス(65mm)
F:組立説明書
slimbench_material.jpg
推奨工具類
・電動ドライバー
・錐またはドリルビット
・のこぎり(斜めカットをする場合)
・研磨紙
・曲尺
・鉛筆

制作工程

①墨付け 使用する木材:全て

MaKeTの106 SLIM BENCHのつくり方墨付け
付属の組み立て説明書に基づいて、各部材の交差する箇所やネジ留め箇所にガイドを引いていきます。

②補強板Bと幕板Cを固定 使用する木材:B・C

MaKeTの106 SLIM BENCHのつくり方木材の固定
ガイドに沿って、幕板Cの中央に補強板Bが来るように調整し、木ネジで固定します。木ネジは幕板の両端に2本打ちます。
補強板を立たせ、その上に幕板を乗せると打ちこみやすいです。

③脚部を②に取り付ける 使用する木材:②・D

MaKeTの106 SLIM BENCHのつくり方脚の取り付け
脚部の垂直になっている部分を幕板の中央で合わせるように固定。脚を押さえる人と、木ネジを打つ人の2人が必要。1人で行う場合はクランプが必須になります。
MaKeTの106 SLIM BENCHのつくり方脚の取り付け2
木ネジを1本打ったら、①のように木ネジを打つ面を上にして、上から押さえつけるように木ネジを打ちます。
木ネジは脚部1本につき合計3本、頂点が向かい合う三角形のように打つとしっかり固定することができます。

④天板を取り付ける 使用する木材:③・A

MaKeTの106 SLIM BENCHのつくり方天板の取り付け
③の上に天板を載せ、天板側から脚部に向けて木ネジを打ち込んで固定します。天板は両端が脚部から200mmはみ出すように固定。

完成

MaKeTの106 SLIM BENCHのつくり方 完成
完成!コンパクトな見た目に反して、座り心地はどっしりと安定感抜群!
木材の斜めカットが大変な分、愛着が持てそうです。作業時間はカットの時間を除いておよそ30分。