色でカスタマイズ!
2015.08.21
木製の家具は、材料の保護の意味でも、デザインの意味でも、ペイントすることには大きな意味があります。デザインを手がける谷尻さんも、色を塗ることで、木工DIYから製品の家具へと変わる、というようなことをインタビューでかたっています。
というわけで、今回は、MaKeTのキットの中でも1,2を争う人気のBENCHでカラーバリエーションをつくってみました。
塗りの際の参考にしてみてください。
というわけで、今回は、MaKeTのキットの中でも1,2を争う人気のBENCHでカラーバリエーションをつくってみました。
塗りの際の参考にしてみてください。

まずは合わせやすい白。マットでも、ツヤ有りでも、ダメージ加工しても絵になります。

同じように部屋に合わせやすいマットなグレー。主張しすぎず、でもそれなりの存在感で佇んでいます。

ベンチといえば、公園の何度も塗り重ねられた原色のベンチを思いおこす人も多いのでは(30代後半以降の人でしょうか、、)。そんなイメージで原色の黄色に。

あるいはもう少しシックに、ミント系のグリーンなど。
いかがですか、塗りの参考になりましたでしょうか?
他にも素材に拘ったペイントや、ダメージ加工をしたり塗り重ねたりと、塗りは奥が深いので、追ってご紹介していきますので、お楽しみに。
いかがですか、塗りの参考になりましたでしょうか?
他にも素材に拘ったペイントや、ダメージ加工をしたり塗り重ねたりと、塗りは奥が深いので、追ってご紹介していきますので、お楽しみに。